kikirara-mamaのブログ

男女双子の育児記録です

【読書記録】『ワーママ』5年目に読む本

 

『ワーママ』5年目に読む本

『ワーママ』5年目に読む本

 

 

新聞の新刊紹介で見つけて気になっていた本、ようやく読めました!

 

この本のコンセプトは、「子どもが小学校に入る前のママの仕事・子どもの教育etcの悩みを解消する」だそうです。

 

はじめに、にはこう書いてあります↓

「ワーママ生活5年目はいろいろな悩みが噴出してくる時期…仕事と育児との両立にも少しずつこなれてきて、これからどうするかを漠然と考えるタイミング…そんなママたちの迷いや不安を少しでも解消できるように、専門家や先輩ママたちに聞きに行ってみようと考え、本著の出版に至った」

(「『ワーママ』5年目に読む本」の「はじめに」より引用)

 

この本では、①自分のキャリア、②お金の話、③子供の生活、④教育、⑤英語教育、⑥家族のことのテーマ別にQA形式で各方面の専門家(人材活用の研究所メンバー、学習塾代表、教育ジャーナリスト、フィナンシャルアドバイザー、通訳)からの回答が書かれています。

QA形式なのでどこからでも読むことができ、また、部分的に読むだけでも十分に参考になりました。

現在子どもは1歳、ワーママ生活も1年目の私にとっては、まだまだ子供の教育の話、メンタルケアの話はいまいちピンとこないところもありましたが、5年目にこんな悩みに直面しているであろうことを知れたことだけでも十分収穫でした。

 

私が特に印象に残ったところは、

・(仕事)「小1の壁」巷で言われているほど、大きな壁はない、しんどいけど、じきに慣れる。

→小1の壁で退職しちゃった人も実は2人ほど知っていますが。。今からは小1の壁の大きさを考えることもできませんが私が仕事を辞めるは本当に最後の選択肢にして、できるだけ粘りたいと思っています。

 

・(仕事)あと一歩、会社への貢献や自分の能力向上に対する意欲を見せる

→ともすれば小さくまとまって、時間内に収まる仕事だけでやめておきたい気持ちになりがちな今の私を奮い立たせてくれました。とはいえ、最初から飛ばしすぎないことも大事。意欲の見せ方に関するテクをあげる必要がありそう。

 

・(育児)子どもと1日5分でいいから一対一で向き合う時間をとる

→双子の我が家の場合、つい二対一になりがちでこれが結構難しい気がするのですが、心がけとしては今から持っていきたいと思いました。濃度の濃い親子時間は、長いだけの薄い時間よりもきっといい心の栄養になると信じて…