kikirara-mamaのブログ

男女双子の育児記録です

保育園入園準備

 

1歳過ぎの入園準備、一番力を入れたのは生活リズム&食事を合わせること!

洋服やグッズは1か月ほどかけて準備。

 

======================================

 

我が家は1歳3か月になる2019年4月から、二人とも近所の認可保育園に通い始めました。

今回は入園準備でどんなことをしたのかを書いてみます。

(保活の話はまた別に)

 

【保育園の生活リズムに合わせる(入園4か月前~)】

 

0歳はその子に合わせて好きなようにさせてくれる園が多いようですが、1歳だとある程度集団行動もする必要があるよう。

お昼寝、ご飯のタイミングは1歳なる前くらいの早い時期から保育園に合わせてました。

 

参考までにうちの子通う保育園&我が家の場合のスケジュールです。

     9:00 登園

     9:30 朝おやつ

          終わり次第、公園などへお散歩

     11:00 or 11:20 昼食(1歳クラスは早番と遅番があるみたいです)

     12:00-14:00  昼寝

     15:30 おやつ

        室内遊び

     18:00  お迎え

 

 

【食事を保育園に合わせる(入園1、2か月前~)】

 

1歳児はある程度味のある(大人の薄味くらい、調味料はなんでも使用)と聞いていたので入園児1歳3ヶ月ですが、離乳食終えちゃいました。

塩分強いのは身体に負担とも聞くので悩ましいですが、、そこはおかずとご飯のバランス調整だったり、汁物は水足して薄めたりとかしつつ。

 

 

【洋服の準備(入園1、2か月前~)】

 

「保育園服はたくさん必要」はよく聞くことだと思いますが、うちの場合、保育園からは、いつも一人当たり 肌着&上下のセットを3セットを置くようにとの指示でした。

(実際には毎日1着替えくらいで済むことがほとんどですが、食事などで着替えこともあるよう)

双子の場合、服が足りなければ2人の間で融通してくれるそうですが、基本的には1人1人別に扱う方が先生も楽なので、それぞれに3セット用意しました。

 

我が家が入園準備で用意したのはこんな感じ 

  • トップス    

   長袖を娘・息子それぞれ 5着ずつ

   半袖を娘・息子それぞれ7着ずつ

  • ボトムス    (娘と息子で共有) 年間通してほぼ同じもの着てます。20枚くらい
  • 肌着  2人で10枚くらい

 

ちなみに、後から気がついたことですが、5月になると服装が半袖等夏用に変わってしまい、秋にはサイズが変わっている可能性大なので、長袖長ズボンを大量に用意するのは微妙かも、と思いました。

 

【園指定グッズの用意(入園1か月前~)】

 

食事エプロンだけは縫う必要があり、あとは、タオル等買うものがいくつかありました。

園によって何が必要か違いすぎるのでわかってから準備するほかなく、そうすると結構3月はバタバタ感あります。

作らなければならないものについては見学の時に聞いていたので、準備が早くできたのはよかったです。

 

【病気対応を考える(入園2か月前~)】

 

地域の病児保育に一件、シッターさんに一件登録し、義母にも何かあったらよろしくと頼んであります。また、義母にいきなり慣れてない育児を任すのは無理だと思うので、復職まで定期的に義母が孫と会う機会を作るようにしていました。

 

病児保育は登録しなかったもののほか、預かってくれるところを1つ、シッター訪問型を2つチェック検討はしていて、こちらは様子見で必要なら追加で入るつもりです。

ただ、実際に保育園に行って疲れてかえってくる我が子をみると、病気の時くらいは緊張しない相手(家族)がそばにいるようにしてあげたいなと思ったりもして悩ましいです。